
こんにちは。
渋谷で整体と足つぼで
妊活を応援しています森下真理子です。
今回は整体と足つぼの大まかな、
説明をさせていただければと思います。
例えば肝臓側、右側の肩の下が
硬直し、下がっていたとします。
そうなると下にある腸や子宮に負担が
かかっている状態になります。
腸に負担がかかっている事は、
便秘や下痢になる可能性もありますし、
子宮に負担がかかっているという事は
生理痛にもなる可能性もあります。
子宮の両脇にある卵子にもなんらかの
影響が生じやすくなります。
胴体で一番下の臓器は子宮や卵巣です。
一番下なので負担がかかりやすい場所といえます。
(このお話は体の構造をもとに、ある一例をお伝えしています。)
そして肝臓は主に
代謝、貯蔵、解毒、
免疫、胆汁生成の役割があります。
心臓、肝臓、腎臓、副腎、すい臓、
脾臓、子宮、卵巣・・・・
それぞれの臓器は分担して働き、協力しあって
私たちの体の状態を一定に保っています。
ホメオスタシス(一定に保つ働き)
とよんでいます。
前回のコラムで記載していますが、
現在、ホメオスタシス(恒常性)
が崩れやすい状態になりやすい
のではないかと思います。
そして施術の目的ですが、
足つぼや整体で、足裏から体の構造を
整えていくことによって、自律神経、内臓、血流
脳脊椎液の循環、リンパ液の流れ 等々
のバランス改善を目的としています。 また上記以外で、浅い呼吸から深い呼吸に
なる体を目指しています。
細胞は、体液がきれいな事プラス酸素も必要です。
常に浅い呼吸になりやすい方は
体が硬直している可能性があります。
前からコラムを読んで頂くと分かると思いますが、
やはり、細胞のことから考えるという意味では
血流、酸素が基本になります。
最終的にはシンプルな考えですが、
まずは体をほぐして血流の改善、呼吸しやすい体になりませんか?
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました。
渋谷 整体・足つぼ ナチュラ楽 東急東横線・大井町線 渋谷駅より徒歩5分
肩こり・腰痛・首こり・背中のはり・頭痛・冷え・坐骨神経痛・膝痛・踵の痛み
不妊・妊活中・生理痛・子宮筋腫・生理前の不調・顎関節症 等
東急東横線 渋谷・都立大・中目黒・渋谷・田園調布・多摩川・学芸大・
祐天寺・武蔵小杉・元住吉・日吉・菊名・横浜 等
東急大井町線 大井町・戸越公園・旗の台・北千束・大岡山・緑ヶ丘・九品仏
等々力・二子玉川・溝の口 等
からお越しいただいています。