
こんにちは。
渋谷 ナチュラ楽の森下真理子です。
なぜ妊娠しにくいのでしょうか?
私は皆さんと接していて、感じた事ですが
妊娠を止めている気持ちの自覚
が必要な方が多い印象をうけました。
やはり環境、ストレス等も関係
していると思います。
またお身体も関係していると思いますので、
今回はお体の視点から伝えさせて頂ければと思います。
前回、妊活の基本は細胞の事から
考えてみてはいかがでしょうかとお伝えしました。
細胞が元気になるにはどうしたら
よいのでしょうか?
細胞には栄養が必要です。
栄養は身体を流れる血液から
取り込んでいます。
血液は血管を通り細胞へ栄養分や
酸素を運んだり、酸素と老廃物の
交換をしています。
ではこの血液は、
どうやって細胞に栄養を運ぶのでしょうか。
栄養素を届ける血管は動脈にいき、
最終的に細い血管、毛細血管に届きます。
その毛細血管から、
間質液(細胞膜の一歩手前)へと拡散した後、
間質液から組織の細胞へと届きます。 毛細血管は血液によって、
酸素や栄養素を細胞に届けて
二酸化炭素、老廃物を回収します。
例えば筋肉が硬直していると周囲や内部の
毛細血管が圧迫し、血流は滞ります。
細胞が元気になるには、細胞に栄養素を届けて
排泄がスムーズになること。
血流がやはり大切だと感じます。
もちろん歩く等運動も血流がよくなります。
ただ特に、首、肩こり、腰痛、冷え、
頭痛、疲れやすい等々
なんらかの症状を抱えている方は
体の構造を本来の位置に戻す事が、
必要だと感じます。
整体や足つぼで体の構造をもとに戻しませんか?
妊娠することを止めている気持ちに気づくかもしれません。
参考文献:『生命活力と健康のための生物学的ポジショニングシステム』著:マハマン・ママドウ
渋谷 整体・足つぼ ナチュラ楽 東急東横線・田園都市線 東京メトロ 渋谷駅より徒歩5分
肩こり・腰痛・首こり・背中のはり・頭痛・冷え・坐骨神経痛・膝痛・踵の痛み
不妊・妊活中・生理痛・子宮筋腫・生理前の不調・顎関節症 等
東急東横線 渋谷・都立大・中目黒・渋谷・田園調布・多摩川・学芸大・
祐天寺・武蔵小杉・元住吉・日吉・菊名・横浜 等
からお越しいただいています。ありがとうございます。